人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とんけのドライブ 「神尾」

神尾を訪れてみました。大井川線は金谷を出て、新金谷→代官町→日切→五和と短い距離で駅がつながっていますが、
五和から神尾までは7-8分、大井川線では一番長い駅間です。
とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_2346352.jpg
地蔵峠からの眺めは絶景、下に神尾駅のホームが見れます。


↓プリーズ!クリック!



とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_2350498.jpgとんけのドライブ 「神尾」_a0103948_2353154.jpg
金谷からの国道473線は神尾は直接通らず、地蔵峠(写真1、2)から道を分けて神尾へ下りて行きます。
下りたところが神尾の集落(写真3)、お茶畑が点在する大井川沿岸の小さな集落です。
しかしそこに神尾駅はありません。そこから大井川にそって下ること四、五百メートル…
細い道(写真4)の行き止まりに神尾駅(無人駅)があります。アジサイが迎えてくれました(写真5)。
とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_23541327.jpgとんけのドライブ 「神尾」_a0103948_23542653.jpg
神尾駅には、可愛いタヌキがたくさん住んでいます。いちばん有名なのはSLの車掌タヌキ(写真6)、マイクを持っています。
平成15年の集中豪雨の土砂崩れで信楽焼のタヌキ36体が5体を残して流されましたが、2年後に、無事36体に戻りました。
とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_23585233.jpg
とんけは、実はSLの写真を撮りにきました。
とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_004140.jpg
今日も「かわね路号」はたくさんのお客さんを乗せて走っていました(写真7)。
とんけのドライブ 「神尾」_a0103948_012223.jpg
その先は、トンネルなので神尾の集落は通過しないのです(写真8)。だから駅は部落から離れたところに位置しているんです。

                              続く…
Commented by 茶まゆ at 2009-06-23 00:26 x
 地蔵峠からの景色を初めて見たときに
箱庭がそのまま実物大になってしまった?!
としばらく口をあけたまま見とれてしまいました。

山があり、川があり、鉄橋があり。
そして、蒸気機関車が走っていくのです。
川根路で、見せたいポイントNo1の場所です。
Commented by 吟子 at 2009-06-23 23:03 x
地蔵峠か… 名前からしてシックだ。

だれかのせいで、シック症候群になってしまったようだ。
Commented by kiku at 2009-06-23 23:12 x
どうして神尾の駅が存在するのか今日やっとわかりました
  (神尾の方には申し訳ありません)
駅の周辺に家は見えないし、乗降客も今思い出せないくらいです
地図で確認したら神社も公会堂も載ってました
いやー 目からウロコです  すごーくスッキリしました
Commented by とんけ at 2009-06-24 05:31 x
カーナビだと神尾の集落から神尾駅までの道は出てきません。
細い道が700~800メートルくらい続くのですが、車の少ない時代は皆さん歩いて神尾駅まで来たのでしょうか?
地形上、集落の方まで線路を通して駅を作れなかったのでしょうが、ここで乗降するのは大変だと思いました。
でも駅、ホームには妙な趣があって、どこか心がほっとするものがあります。
Commented by 金谷茶娘 at 2009-06-24 22:22 x
今日、仕事で川根筋を通ったのですが、神尾のあたりでは、車のスピードを落としてました。
ふだん、なにげなく通っている道も、こうして紹介されてると、目が行く。
Commented by ヨッシーです。 at 2009-06-29 10:13 x
皆さんは神尾をなんと発音しますか?私は「かもう」ですが皆さんはどううですか?
Commented by 金谷茶娘 at 2009-06-29 22:51 x
普通に「かみお」と呼んでました。そういえば、標識も「kamou」になってたような…

Commented by honmatikaiwai at 2009-06-29 23:12
正しく読めない地名って、ありますよね。
安田(あんだ)、新宿(しんしゅく)…
考えてみれば、五和(ごか)とか猪土居(ししどい)なども、よその人は読めないかもね。
Commented by ヨッシーです。 at 2009-06-30 10:17 x
菊川市に同じように神尾と書いて「かんのう」と読ませる所があります、本当にところ変わればですね。
Commented by honmatikaiwai at 2009-07-01 00:02
かみお、かもう・かんのう… それぞれ、そう読ませる理由があるのかもしれませんね。
Commented by とんけ at 2009-07-01 15:57 x
神尾山は「かもうさん」って呼んでました。だから「かもう」って言うのでは・・・?

とんけは仕事でずっと仙台です。
アジサイが始まったところで、北山五山の資福寺は見事でした。
ガクアジサイ(ヤマアジサイ?)の群生する「野草園」もまた綺麗でした。
Commented by ヨッシー at 2009-07-01 17:15 x
かもう、は私のお祖父さんやお祖母さんがよく言ってましたね。だから自然と私はかもうでしたが、本町界隈の古い地名を調べるのも面白いですね、南町は南裏ってよばれてましたが。
Commented by honmatikaiwai at 2009-07-03 00:03
とんけさま 
遠いところでのお仕事、ご苦労様です。
奥様へのラブコールのとき、honmatikaiwaiが3人も周りで騒いでて、
ごめんなさ~い!!
Commented by honmatikaiwai at 2009-07-03 00:09
ヨッシーさま 
「やぶや」とか…?古い町には、面白い名前がありますよね。
南町は昭和の中ごろについた名前で、その前は「南裏」、その前は「向かい山」、
その前は「国勝寺山」だったんですね。2008年5月22日の記事中の「本町界隈」で
紹介したことがあります。
by honmatikaiwai | 2009-06-23 00:01 | とんけのサイクリング | Comments(14)

「カテゴリ」の「初めての方へ!」で操作方法をご案内しています。  過去の記事も生きています。各記事へのコメントをお寄せください。


by honmatikaiwai
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31